昨年元日の能登半島地震から一年が経過し、住宅及び非住宅建築において大地震に強い安心安全な木造建築技術の確立と普及が急務となっています。
そこで、今回の講演会では、能登半島地震における住宅被害や復興状況を踏まえて、耐震性の向上につながる木材利用や技術開発の動向について、東京理科大学 工学部建築学科 教授 髙橋 治 氏をお招きして講演いただくこととしました。
併せて、本年4月から施行される改正クリーンウッド法に基づいて必要となる対応などについて、全国木材組合連合会 常務理事 中村道人 氏からわかりやすく説明いただくこととしています。
また木材研究所からは、最新の試験研究成果の中から選んだ2課題を発表します。
業務ご多忙の折りとは存じますが、ご参加くださいますようご案内申しあげます。

1.日 時  令和7年2月7日(金)13:00~17:00(受付12:30~)
2.場 所  パレブラン高志会館 2F大会議室(〒930-0018 富山市千歳町1-3-1 TEL:076-441-2255)
3.演題等
第一部 13:10~14:30 合法伐採木材利用促進セミナー「改正クリーンウッド法と合法性の確認」
第二部 14:45~15:25 木材研究所成果発表会 2課題「能登半島地震における木造住宅被害と耐震性向上の提案」「木材圧締力を用いた摩擦ダンパーによる制震技術の開発」
第三部 15:30~17:00 林産技術講習会「能登半島地震被災地での復興に向けた建築分野の取り組み」
4.参加費:無料
5.その他:駐車可能台数が少ないため、公共交通機関でのご利用にご協力をお願いします。

※参加ご希望の方は、2月3日(月)までに下記の「申込書」に必要事項をご記入の上、FAXでお申し込みください。なお、定員(100名)になり次第、受付を終了させて頂きます。

※詳細・申込書:令和6年度 森林・木材研究所振興協議会講演会・木材研究所試験研究成果発表会

¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$€£¥$¥$€£¥$€£¥$
【申込み・問合せ先】富山県農林水産総合技術センター 木材研究所 担当:柴
TEL:0766-56-2915
FAX:0766-56-2816

Top