増改築相談員看板増改築相談員ステッカー90増改築相談員登録証

 

 

 

 

 

 

増改築相談員とは、1985年(昭和60年)、当時の建設省(現国土交通省)の指導で創設された、木造住宅の増改築に関する専門のアドバイザーのこと。
大工職などとして住宅建設・リフォーム工事の現場で10年以上の経験のあるベテランで、住宅リフォームに関する技術的な知識と消費者からの相談に必要なコミュニケーション能力をあわせもち、これから住宅のリフォームを考えている消費者からの相談に誠実に対応しています。
また、消費者の要請に応じて、住宅リフォームの具体的計画や見積もり等を行います。

「公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター」が実施する研修を受講、更に5年毎に更新研修会を受けており、新しい技術や知識を修得し、消費者から「安心できる住宅リフォームの相談先」として期待されています。
現在、全国で約14,000人が増改築相談員として「公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター」に登録されています。

一般社団法人富山県優良住宅協会は、2003年(平成15年)に「公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター」から増改築相談員研修会実施団体として認定を受け、同研修会を実施しています。

増改築相談員は、「公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター」ホームページから検索できます。
http://www.chord.or.jp/course/zokaichiku_01.html

Top